

ある日のショーウインドウ。
駅にある有名デパートのショーウインドウだけど、普通Jesus Christの顔をショーウインドウに飾らないよね。。。?
でもこの盆栽はかわいいので、ちょっと欲しい。




鉄の分子を模ったAtomiumは、第2次世界大戦後1958年のEXPO(万国博覧会)のために作られたそうです。万博後、取り壊される予定でしたが、あまりにも有名になったこのAtomiumは、パリのエッフェル塔と同様そのまま残され、ブリュッセルのシンボル的存在となったそう。
Atomiumの中はエレベーターやエスカレーターで上がれるようになっていて、宇宙スペース気分を味わえます。1958年当時はかなり画期的な建築物だったのではないかと思う、50年後の今見てもすごいから。建造物宿泊可能な子供用スペースが、一番楽しそうでかわいかった。
私が大大好きなフランス(圏)のショコラ・ショー(ホット・チョコレート)。この大きなボウルに入ってくると、それだけでワクワク☆ 夫はカフェ・オレを注文し、やはりこのボウルに入ってくるだけでおいしく見えてしまう。 
今日、日曜日も天気がいいので、午後からミュンヘン観光のひとつであるニンフェンブルク城に行ってみました。皆、同じ事を考えているようで、ものすごい数の人。まるで中国にいるかのようでした。
閉館時間までに、お城の中と博物館を見るには時間が足りなかったので、今日はニンフェンブルク城の広大な庭園を散歩しながら、バードウォッチングをしたり、写真を撮ったりして2時間近く過ごしました。その後すっかり冷えきってしまったところで、博物館のカフェに入り、ケーキとWeissbierでお茶の時間。
後に何の予定もない時の『お散歩とお茶のセット』はゆったりとしていて落ち着く。大げさだけど、こういう所に人生の楽しみを見出しつつある。。。夫も同じ事を思ったのか、帰宅してから「今日はすごくいい日だったと思わない?」と言っていたのが印象的だった。



Thüringer Rotwurst


これが今日買った’キッチンのビール瓶やお水の瓶を置くカート’。キッチン用品売り場にあったものがどうしても気に入らなくてどうしようと思っていたら、瓶置きではないけれどバーベキューコーナーで、形・色・大きさが私が欲しかったものにぴったりのカートを見つけました。夏にはベランダでバーベキューする時(予定)にも使えるし、一石二鳥!

